top of page
HPフロントバック_edited_edited.jpg

健康医療開発機構 第18回シンポジウム

​「ワクチンを科学する」

 

​日時:2025年3月1日㈯ 13:30-16:40

​場所:東京大学医科学研究所 1号館講堂

参加費:1,000円但 健康医療開発機構会員、未病社会の診断技術研究会会員、学生は無料)

(※学生の方はお申込み前に事務局(sanka@tr-networks.org)あて、学生証のコピーをメールにてお送り下さい。確認後、事務局より学生割引コードをお送りします。)

​​対象:医療関係者ならびに医療に関心をお持ちの一般の方

主催:特定非営利活動法人 健康医療開発機構

​協賛:㈱ブランシュ・コンセイエ・デサンス 隆華行政書士事務所 

​※案内チラシはこちらよりダウンロードできます

​※シンポジウム報告はこちら

マスクを持つ人々の群衆
マスクを持つ人々の群衆

第74回健康医療ネットワークセミナー

「新型コロナの広がり方:文化、文明の視点から考える」

日時:2025年1月30日(木) 19時~20時(質疑応答を含む)

講師:井上 栄 先生(国立感染症研究所名誉所員、大妻女子大名誉教授)

場所:東京メディカクラブ及びZoomによるハイブリッド開催

       (※オンラインでの参加申し込みをいただいた方には、開催前日までにZoomの参加者専用招待URLをお送りします)

講演内容:詳細はこちら

会費:3,000円(但 健康医療開発機構会員、未病社会の診断技術研究会会員、学生は無料)

 (※学生の方はお申込み前に事務局(sanka@tr-networks.org)あて、学生証のコピーをメールにてお送り下さい。確認後、事務局より学生割引コードをお送りします。)

​​対象:医療関係者ならびに医療に関心をお持ちの一般の方

​参加申し込みは、こちらから(Peatixのサイトに移行します)

森の中の小川

第73回健康医療ネットワークセミナー

「現代病を癒すか?超高周波の非可聴音-その可視化の試み-」
 

日時:2024年11月27日(水) 19時~20時(質疑応答を含む)

講師:谷口正次先生(資源・環境・文明ジャーナリスト)

場所:東京メディカクラブ及びZoom Webinarによるハイブリッド開催

       (※オンラインでの参加申し込みをいただいた方には、開催前日までにZoomの参加者専用招待URLをお送りします)

講演内容:詳細はこちら

会費:3,000円(但 健康医療開発機構会員、未病社会の診断技術研究会会員、学生は無料)

 (※学生の方はお申込み前に事務局(sanka@tr-networks.org)あて、学生証のコピーをメールにてお送り下さい。確認後、事務局より学生割引コードをお送りします。)

​​対象:医療関係者ならびに医療に関心をお持ちの一般の方

​参加申し込みは、こちらから(Peatixのサイトに移行します)

パステルグラデーション植物

第72回健康医療ネットワークセミナー

「画像生成AIを友として、複雑な課題に近づき、自分ごととして学び探求する試み」

日時:2024年8月21日(水) 18時~19時30分(質疑応答を含む)

講師:守山正樹先生(NPO法人ウェルビーイング附属研究所、福岡大学名誉教授)

場所:東京メディカクラブ及びZoom Webinarによるハイブリッド開催

       (※オンラインでの参加申し込みをいただいた方には、開催前日までにZoomの参加者専用招待URLをお送りします)

講演内容:詳細はこちら

会費:1,000円(但 健康医療開発機構会員、未病社会の診断技術研究会会員、学生は無料)

 (※学生の方はお申込み前に事務局(sanka@tr-networks.org)あて、学生証のコピーをメールにてお送り下さい。確認後、事務局より学生割引コードをお送りします。)

​​対象:医療関係者ならびに医療に関心をお持ちの一般の方

​参加申し込みは、こちらから(Peatixのサイトに移行します)

【  賛助団体・企業  】

犬.png
犬.png

​株式会社ブランシュ・コンセイエ・デサンス

blanche-logo.20010928.png
logo-PVC.jpg
株式会社ユニセン

​医療法人社団Green Leaf Health

LLPローカルコモンズルネッサンスプロジェクト

​株式会社メディカライン

​隆華行政書士事務所

たか.png
bottom of page